施設長のありがたいお話。お言葉一つひとつに頷かれておりました。
花束贈呈。しっかりとお受け取りになりました。
大好きなアサヒのスーパードライ・・・ではないのですが、ノンアルコールビールで100歳の乾杯
いつものメンバーといつもの姿でラフに乾杯。3名合わせて288歳。平均96歳。皆さまお元気。
お祝い者はちゃんちゃんこを
羽織って記念写真。
今年のお祝い者一同。喜寿に米寿に。皆さまお元気。ちゃんちゃんこは人数分なかったので、集合写真の時は私服姿で。
今年の敬老会のお祝い膳。いつも以上に豪華で美味。皆さんほぼほぼ完食です。しかもいつも以上に早食い。
余興では職員が落語を披露。ボランティアで活動もしており、本格的。皆さん笑顔満開・拍手喝采。「ベイス亭 きよし」以後お見知りおきを
「ベイス亭 きよし」の落語を聞いてのニヤニヤ。
幸風苑、元気な最高齢の方にも花束を贈呈。
職員も手作り衣装を纏って参加。
曲のリズミとお手本の職員の動きに合わせて上手に太鼓を叩きます。
両手で持てなくてもテーブルに置いてリズム良く叩けています。
疲れてしまうので、程よく水分を補給しながらのエイサー教室
お疲れさまでした。今日の練習終わりを記念してみんなで記念写真。普段は撮りませんが。掲載用です。
結構疲れるみたいです。終わってすぐ、まぶたが・・・。おやすみなさい。夕食来たら起こしますね。
新型コロナウィルスの影響で全世界が影響を受けています。ここ幸風苑でも感染者はいないにせよ、日々の生活に影響が出ています。ガラス越しの面会であったり、外出行事の中止やボランティアさんの受け入れを中止したり・・・と。
その中でも、ご入居者様の笑顔は変わりありません。
皆さまお元気です。
一部の方の「今」をご紹介致します。
途中のレストランで昼食。ペロリと完食。デザートもしっかり召し上がりました。
普段こんなに食べられないからと仰りながらも完食されました。
103歳の元気な方。鯖の味噌煮とフレンチトーストを召し上がりました。
ランドマーク展望台からの眺望。手前の方が呼んでいるのはご自分の生まれた年月日の新聞記事。
観覧車を前に集合写真。跳ねてるのは職員。先輩職員に何回か跳ばされていました。テイク3程で成功。
入館前に記念写真。定番の被り物があったので、率先して装着。
施設長から花束贈呈。双方ナイス笑顔。
こちらの方も喜寿のお祝い。ご家族の方も来苑され一緒にお祝い。
若干カメラ目線から外れていますが・・・まぁ良く撮れました。
幸風苑看護職員が所属している「ドリーム・フラ」の皆さま。いつもお世話になっております。今年もありがとうございます。
ドリーム・フラの方にレイを掛けてもらいご満悦。
レイを掛けてもらい、一緒に踊りました。
レイを掛けてもらいカメラ目線でニッコリ。
皆さんで集まり、敬老のお祝いを行いました。
皆さまの視線が集まる中、記念すべき今年の第一打。
気持ち良い程に真っ二つに割れました。
割ったスイカは栄養士さんがキレイな部分を取り分け、職員に。もう1つ準備したスイカは、スイカ割りに使わないで取り分け提供。
スイカ割りという一仕事後のスイカは瑞々しく美味しかったです。
ご利用者さんに魚の説明を丁寧に行いながら館内を回りました。
定番の回遊。いつ見ても壮観です。毎年見に来ても飽きないです。
昼食の時間なのでレストランへ。ショーケースを見ながら何を食べようかご利用者職員共に思考は食事に。
全員で仲良く美味しくお昼ごはんを戴きました。
大船フラワーセンターに行きました。時期的に花満開とはいきませんでしたが、アジサイなどの花はキレイに咲いていました。
歩ける方なので自由に園内を散策。職員と一緒にゆっくり園内を巡りました。
花道の真ん中で記念写真。ちゃんと花と花の真ん中に道があり、キレイに写真を撮る事ができました。
日差しが強く暑かったので、園内のお食事処で軽食を召し上がりました。
さいわい緑道でバラを見ながらおやつを召し上がる行事。普段も美味しいですが、外で食べれば格別です。
美味しそうなおやつに思わずにっこり。しっかりとしたカメラ目線。
おやつの前にバラのバックに記念写真。バラもご利用者もキレイに写っています。
野外喫茶は大盛況。野外の席が埋まってしまい、おやつのオーダーを待っている間に記念写真。
見事なカメラ目線とポーズ。とても良い写真を撮る事ができました。フロアに飾らせていただきました。
5分咲きというところで、気温も上がらなかったので、2階のバルコニーからの記念写真。
南河原の公園でお花見散歩。少し寒かった様子でお花見よりも「早く帰りたい」との事。ぐるっと公園を一周して帰苑。
施設の前のさいわい緑道にて記念写真。今年の桜は早咲きにも関わらず、寒かったせいか、いつもより長く咲いていました。
なかなか感情を表出できなくても桜の力は絶大。目を見開いてしっかりと桜を凝視されていました。
春の到来と久しぶりの外出に思わず万歳。でも今日は少し寒かったです。
こちらの方は三ッ池公園にお花見に行きました。やはり寒くて少し散策して足早に帰苑しました。しかし桜はきれいに咲いていました。
|
|